群馬県前橋市新前橋町25-19 上原ビル2F
TEL:027-251-5515
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

当社は、インバウンドやアウトバウンドで安心して医療を受けられるよう、医療分野に特化した医療通訳の研究開発に取り組んでまいりました。 しかし、2020年に発生した新型コロナ禍により、メディカルインバウンドのみならず、海外からのお客様が激減しました。そこで、これまで研究開発してきたAI通訳システムを医療通訳だけでなく、ビジネス、教育、行政、観光産業など様々な分野に展開し、「言葉の壁のないおもてなし」の実現を目指してまいりました。 「言葉のおもてなし」を提供し、様々な場面に対応できるAI通訳システムも取り揃えております。 企業や個人のグローバルコミュニケーションを革新するツールとしてご活用ください。
                                      

新着情報

国際特許公開

このたび、弊社の技術が国際特許出願(PCT 締約国158カ国)として公開されました。これから万博出展を通じて特許取得を目指す国を選定し、申請を進めていきます。世界へ向けて新たな挑戦が始まります!応援よろしくお願いします!

当社出展の「2025大阪・関西万博」まであと77日!

あと77日後(4/1現在)に迫った大阪・関西万博の広報誌が届きました。
当社は5ページに掲載されています。
下記のアドレスよりPDFファイルが見られますので、是非ご覧ください。

URL:https://osaka2025.site/wp-content/uploads/2025/02/magazine_vol2.pdf

2025年大阪・関西万博のリボーンチャレンジに出展

中小企業・スタートアップの革新的な技術やアイデアを世界に発信する場です。
大阪産業局の「みんなで考える未来の街プロジェクト」において、フルオートAI通訳システム「Talk-Trans」を活用し、言葉の壁が無い未来社会の実現に貢献していきます。

2025年6月17日(火)~ 6月23日(月)
https://osaka2025.site/sme-info/ 


【終了いたしました】
大変多くの方にお越し頂きました。ありがとうございました。

ミライのくらしを体験!
「未来社会の実証実験展」に出展します

車や家電が暮らしを変えたように、
新しいテクノロジーは私たちの暮らしをより楽しくしてくれます。
そんなテクノロジーの“最新”が大集合するのが、「未来社会の実証実験展」です。
実証実験フィールドに見立てた会場に、新しいテクノロジーが体験型の展示でズラリと揃い、
体験を通して未来社会のテクノロジーとビジネスが見えてきます。

ご家族連れで楽しめるのはもちろん、協業先探索や体験を通した自社事業へのヒント探索にもオススメです。
15日(土)は民間パビリオンなど万博最前線のセミナーを実施するほか、
両日とも子ども向けワークショップを開催!

日時:2025.3.15(土).16(日)10:30~16:30
場所:大阪・咲洲ATC特設会場(大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATC ITM棟4F)

※小学生以下のお子様は、保護者同伴でご参加ください。
※両日とも、ビジネス・一般のどなたでもご参加可能です。

 詳しくはこちらから  https://teqs.jp/mirai



ミライのくらしを体験「未来社会の実証実験展」の模様

2025年3月15-16日開催
お子さんが多く参加しており、恥ずかしがり屋さんが多いかったようです。
大阪万博に向けての実証実験展ということで、会場の騒がしさが気になっていたのですが、
思っていたよりクリアに、わが社の製品を体験して頂くことができました。

とちぎんビジネスコンテストで奨励賞を頂きました

2025年3月4日(火)宇都宮駅前のライトキューブ宇都宮で最終審査会が行われました。
多くの方のご協力とご支援により奨励賞を頂きました\(^o^)/

これからもより一層頑張ります!!

とちぎんビジネスコンテスト 最終審査会進出!

創業者の事業化支援、戦略開拓支援を目的に令和6年9月からエントリー募集が行われ、エントリー総数42組から1次~3次審査を勝ち抜いてファイナリストとなりました。
応援を宜しくお願いいたします。

最終審査
日時:2025年3月4日(火)13:30~17:00
場所:ライトキューブ宇都宮 中ホール

詳しくはこちらへ PDFファイル

観覧申込はこちら 
 https://form.tochigibank.co.jp/.../6K9UHMru-b-6r7wYJBYaF


群馬県のスタートアップ支援事業「RAITO」に採択

群馬県の産学官金が一体となって、社会課題を解決するスタートアップの事業加速を短期集中支援し、育成するための事業です。
群馬県の観光地や行政窓口にフルオートAI通訳システム「Talk-Trans」を導入することで、インバウンドの活性化や在住外国人への行政サービスの利便性向上を目指します。


日本経済新聞 北関東版の取材を受けました

日本経済新聞の北関東版に掲載されました。
2024年11月6日(水)発行
電子版にも載りました。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC31E1D0R31C24A0000000/


2024年10月15日 新発売
Talk-Trans

ハンズフリーのAI通訳! フルオートで使用できる対面通訳を実現!

Talk-Transは従来のAi通訳機の煩わしさであった「ボタン操作」を解消し、ブラウザ上でシームレスな対面通訳を実現する革新的なAI通訳システムです。両手がフリーになり、顔を見ながら会話ができ、あなたは日本語で会話し、お客様はお客様の言語で会話ができます。対面の接客に最適です!

10月に行われる CEATEC2024 にて発表展示いたします。ご興味がある方は、ぜひ会場にお越し頂き、体験して頂ければと思います。


アニメーションで詳細の説明


外国人親子の日本満喫旅(Remote-trans シリーズ 総集編)
   https://youtu.be/UhlygkqU3Mo


【終了いたしました】
大変多くの方にお越し頂きました。ありがとうございました。

ぐんま TechEXPO2024

「ビジネスマッチングのための展示商談会」に出展します
是非、お越しください。


日時:2024年12月18日(水)・19日(木)
場所:ビエント高崎(群馬県高崎市問屋町2-7)

https://www.gunma-monodukurifaire.jp/



【終了いたしました】
大変多くの方にお越し頂きました。ありがとうございました。

Start up JAPAN 2024秋

「スタートアップ業界 日本最大級の展示会」に出展します
是非、お越しください。


日時:2024年11月20日(水)・21日(木)
場所:東京ビッグサイト ブース:S4-30

https://eight-event.8card.net/climbers/startup-japan/


Start up JAPAN 2024秋 の模様

【終了いたしました】
大変多くの方にお越し頂きました。ありがとうございました。

咲洲こどもEXPO2024
ATC「ロボットストリート」

未来のテクノロジー「AI翻訳システムを使って国際交流」に参加します。

日時:2024年10月26日(土)・27日(日)
場所:ITM棟 2F

https://www.atc-co.com/kodomo-expo2024/



咲洲こどもEXPO2024
ロボットストリートの模様


【終了いたしました】
大変多くの方にお越し頂きました。ありがとうございました。

2024 CEATECに出展します

今年もCEATECに出展します
ぜひお越しください!会場にてお待ちしております。
(事前登録が必要です)

日時:2024年10月15日(火)から18日(金)
場所:幕張メッセ 
ブースNO:4H191

CEATEC2024の展示の模様

SHOGUN PITCH 2024-夏の陣- ファイナリスト

2024年8月17日(土)三島市で行われた「SHOGUN PITCH 2024-夏の陣-」のファイナリストになりました。残念ながら優勝は逃したものの、貴重な体験ができました。
この模様は、テレビ東京で放送されます。ぜひご覧ください。
「田村淳のTaMaRiBa」9月1日(日)26:20~ 9月8日(日)26:20~
前半戦には出ませんでした(残念) 
後半戦に乞うご期待!!
『最高齢の65歳の参加者が登場!人生をかけたビジネスプランとは?』は当社社長です!!

https://www.tv-tokyo.co.jp/tx-tamariba/


You Tube でも配信されます。 


前日の台風や南海トラフ地震の予想など心配されましたが、無事に行われました。
8月17日は源頼朝が挙兵し出陣した歴史的な日ということで、この日に「SHOGUN PITCH 」が行われるようです。また三嶋大祭りがあり、こちらも台風の影響はどうなのかと思っていましたが、道の両側にはたくさんの屋台があり、ものすごい人出で、道を歩くのも大変でしたが、その熱気で熱い心でピッチをすることができました。

「ありがとう!!がんばりました!!」